2006年09月13日
わが家の流行
今、わが家(パパをのぞく)女3人で口ずさんでいる曲があります。
(ごめんね、パパ (^_^;) )
NHKのみんなのうたで最近よくながれている
「それってほめ言葉」
という歌でNHKのアナウンサーがうたっているんですが
これがなかなか耳にのこる曲!
最近の若者が使う言葉で「何気にうまい」と「普通においしい」
という言葉を使われたおじさんが「これってほめ言葉?」
と考えるうた
なのです
歌詞のあとに
「それってほめことば~
それってほめことば~
そ・れ・って・ほめことば~~
」
というフレーズが耳にのこり子どもが口ずさんでいるのです。
私もはじめは「何だ?」っと聞いていたのですが、これがなかなか
面白い歌詞で考えさせられ、はまってしまいました。
私が「それってほめ言葉~
・・・」
とうたうと子どもが続けて
「それってほめ言葉~
」
と合唱します。
只今、わが家 (パパをのぞく・・・ ひつこいかしら) のマイブームです。
「た~らこ、た~らこ」に続くブームになることを期待しております。
(ごめんね、パパ (^_^;) )
NHKのみんなのうたで最近よくながれている
「それってほめ言葉」
という歌でNHKのアナウンサーがうたっているんですが
これがなかなか耳にのこる曲!
最近の若者が使う言葉で「何気にうまい」と「普通においしい」
という言葉を使われたおじさんが「これってほめ言葉?」
と考えるうた

歌詞のあとに
「それってほめことば~




というフレーズが耳にのこり子どもが口ずさんでいるのです。
私もはじめは「何だ?」っと聞いていたのですが、これがなかなか
面白い歌詞で考えさせられ、はまってしまいました。
私が「それってほめ言葉~

とうたうと子どもが続けて
「それってほめ言葉~

と合唱します。
只今、わが家 (パパをのぞく・・・ ひつこいかしら) のマイブームです。
「た~らこ、た~らこ」に続くブームになることを期待しております。
